top of page
検索

第10回舞栄会総会を終えて

  • RDCmanager
  • 2020年3月1日
  • 読了時間: 2分

 舞栄会運営部23期生の野口です。

 先週2月22日に舞栄会総会及び懇親会イベント「PLAYING+」が広島市ゲバントホールにて開催されました。

 私は仕事の都合で参加することができませんでしたが、運営部の一員として準備などを手伝わせてもらいました。

 当日参加した同期生から写真や資料などをもらいましたので、GALLERYや議事録、規約を更新しています。

 ぜひそちらもご覧ください。


 さて、少し内輪の話ではございますが、今年度の私たち運営部の活動を振り返ってみますと、なかなかに忙しいものでした。

 去年の総会にて、現役生に対して「アレができていない、コレはどうなっているんだ」と求めてばかりいたところ、松尾先生から「全て現役生に任せっきりで舞栄会の活動指針である『現役生の活動を支援する』ということができていないのではないか」とご指摘を受け、現役生の負担が少しでも減るようにと思い、当時総会に参加した卒業生メンバーでこの運営部を作りました。

 舞栄会の問題点を洗い出し、住所録を改め、会報を電子化、ホームページを開設し、どうしたら卒業生が現役生を支援したいと思うかを考え、現役生と卒業生の交流の場を設け、なおかつ卒業生にリズミックの現状を理解してほしいという思いでこのPLAYING+を企画しました。

 会場を予約し、打ち合わせ、各先輩方への声掛け、資器材の調達、資料作成、文章を訂正…去年現役生に偉そうに言った手前、半端なものは作れないので、何度もLINEで相談しました。

 仕事をしているとはいえ、現役時の公演会準備のような忙しさでした。

 逆を言えば、このような忙しい作業を現役生に任せていたのかと少し反省もしました。

 今回の総会に行けた方が少しでも来てよかった、来年も来たいと思ってくれたら、今回来られなかった方が来年こそは行きたいと思ってくれたらうれしいです。

 今後もリズミックダンスクラブ、運営部ともに応援よろしくお願いします。


 
 
 

Comments


bottom of page